代返できませんから!!残念!

代返できませんから!!残念! | 螺旋日誌出欠はケータイで、「代返」許さず 青森大が新年度から – asahi.com : 社会

青森大の中の人も大変ですね。携帯を持ってない学生はどうするんだろう、と思ったんだけど

現在、同大に在籍中で携帯電話を持っていない学生は1%程度。この学生たちは講義中に出欠確認をする際、個別に名前を告げることになる。

個別に対応をするそうですが、これじゃ携帯持ってない人晒し上げじゃないか。


 学生カードで出席とる大学は多いんですかね?うちの姉は確かそんなことを言ってました。バーコードが学生証についてて、それをスキャンさせるんだとか…。でも、バーコードをコピーして友達同士で共有してれば楽に代返できちゃうという。私は出席自体あんまりとられませんが、とる授業だと何か紙に書かせるとか、レポート提出とかそんなんですね。いくらでも代返可能ですし、面倒で原始的。多分私立の方がこういうところにはお金かけてるんだろうな…
 ところでこの携帯を利用する方法、確かに代返は減るかもしれませんが、携帯を預かったりすれば可能ですよね。っていうか別に特定の端末からアクセスする必要もないわけだから一人2回とかアクセスすりゃいいんじゃないでしょうか?どういうシステムなのかわかんないんだけど、出席とる瞬間にアクセスが集中するわけですよね…鯖の処理とか大丈夫なんでしょうか。あるいは教室の電波状況とか…。それに、出席をとる為のサイトにアクセスするのにもパケ代要る訳ですよねぇ。それを全ての授業に対して行うとしたら…やばくないですかね??

ブックマーク パーマリンク.

Tatsuya/spyral について

アラフォー雇われ機械設計技術者。 試作・工作機械・航空機・自動化ラインなど広く浅くやっております。 岡山県在住。大阪、名古屋に在住歴。 熱しやすく冷めやすい、広く浅いオタクです。 二次元ではない嫁を探しています。結婚しました。 ガジェット、カメラ、Android、プラモ(AFVほか雑食)、フィギュア造形、に興味があります。3DプリンタはZortrax M200、Photon所持していますが大抵遊ばせているのでご依頼いただけれれば出力可能。 フィギュアの造形できないけどなんとなくワンフェス・ガレキ勢。 読書目標は100冊/年。(永遠の課題)

代返できませんから!!残念! への4件のフィードバック

  1. じゃんく の発言:

    俺もこの記事みてアホk と思ってしまった。
    なんか1分以内に登録しなきゃいけないらしく、打つの遅い人なんかどうすんだろうとか、要らない心配してみたり。
    そもそもケータイ家に忘れたらどうするとか、電池切れちゃったらどうするとか…。
    そういうケース考えると、他にも手を考えなきゃいけない訳で。

    そういう俺は今日ケータイ家に忘れてきた訳で…。orz

    大学にいった事無い俺からすると、授業に出席する事を評価するのってどうなのかと。
    理解出来てるかどうかが本当に評価されるべき事なら授業なんて、必要なものだけ出れば事足りるとおもうんだけどなぁ。

  2. かをる の発言:

    × 私は出席自体あんまりとられませんが、 
    ○ 私は授業自体あまり出席しませんが、

  3. spyral の発言:

    >じゃんく
     理系はそういう傾向が強いね、解ってれば別に出なくていいんだけど、試験一発勝負じゃ不憫だと教授も思うらしく、例えばあと数点で合格、って時に出席を考慮してくれるぐらい。理系って結構講義の内容カブってるっていうか解法への色んなアプローチの方法を習ってるだけだから、別に全部習得する必要もないわけで。
     一方で文系は一回でも休んじゃうと、(文系の講義よくわからんけど)例えば歴史だとそこだけスッポリ抜け落ちちゃうわけだよね。まぁ自主的に埋めればいいわけだけど…。だから文系は出席を重んじる傾向にあるんじゃないかな。
     教授も成績評価の方法に頭を悩ませて居るのですよ。

    >かをる
    その件についてはコメントを差し控えさせて頂く

  4. ストラ の発言:

    私は理系の学科ですが、専門でやってる数学の授業なんかは、出席を全く取らないですね。試験一発で失敗しても再試験などの救済措置はあるんですが・・・。
    私も出席なんかで評価されるのは嫌なんですが、教職の授業で言われた一言
    「出席すら満足にできない奴が人に物を教える資格はない!」
    なるほど、一理ある。

spyral へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください