松下の電子ブック端末「ワーズギア」

松下の電子ブック端末「ワーズギア」 | 螺旋日誌

パナソニック システムソリューションズが液晶ディスプレイを使った文庫本サイズの読書端末「Words Gear」(ワーズギア)を開発。松下・角川・TBSが共同出資するワーズギア株式会社から発売され、コンテンツ配信サービスも開始されるとのこと。

パナソニックの読書端末「ワーズギア」 – Engadget Japanese から引用

 むむ、これは素敵ガジェットの予感。

 この手のモノに当たり前の機能として、文庫本サイズに文庫本が何百冊も入っちゃうし、動画や音楽も再生できる。嬉しいところとしては、絶賛値下がり中のSDカードを(パナだから)当然ながら使える点がいい。


 しかし本はやっぱり紙じゃないと、という意識はあるし、実際に紙媒体のほうが便利なこともある。例えば料理のレシピなんかは、最近DSでもレシピソフトが発売されていたり昔からPCで参照できるモノがあったりするけど、やっぱり実際に料理をしながら見やすいものって言ったら紙でできている本じゃないかなと思う。好きなページを切り取ってスクラップもできる。

 そういった利便性の他に、紙媒体の方が素敵だなぁと思うのは、所有欲と収集欲を満たしてくれるという点だろう。こういうのは男の方が強いというのは聞いた話だが、こうズラッと本棚に文学全集を全巻揃えてみたい、といった類の。ドラゴンボール完全版でもいいけど。

 そんな中で電子ブックに期待するのは好きなときにコンテンツを手に入れられるその便利さでしょうな。わざわざ本屋へ出向いて本を物色しなくても、自宅で他人のレビューや出版社の紹介を見ながら選んだ本をそのままダウンロード。立ち読みができないし、Amazonに依存している今以上に本屋離れが進んでしまうのが難点ではある。

 引きこもり加速!

 前述したように、紙媒体の本にはいいところがあるし、本屋で立ち読みしてから買う本というものにも特別な意味がある。それと同じように、ダウンロード販売で買う本というものもある程度決まってくると思うのよ。あらかじめ買うのを決めている本とか、ほんとに暇つぶしで何でもいいやな気分な時とかね。

松下電器産業、東京放送(TBS)、角川グループの角川モバイルの3社は、電子書籍事業の新会社「ワーズギア」を10月2日に設立する。松下とTBS、角川グループホールディングスが9月26日に明らかにしたもの。

電子書籍事業で新会社を設立、文庫本サイズの読書端末も発表–松下電器など3社 – CNET Japan から引用

 角川がライトノベルで攻めてくれるらしいので面白いことになるかもしれんぞ!

WordsGear(ワーズギア)で始まる『最強☆読書生活』

タグ , . ブックマークする パーマリンク.

Tatsuya/spyral について

アラフォー雇われ機械設計技術者。 試作・工作機械・航空機・自動化ラインなど広く浅くやっております。 岡山県在住。大阪、名古屋に在住歴。 熱しやすく冷めやすい、広く浅いオタクです。 二次元ではない嫁を探しています。結婚しました。 ガジェット、カメラ、Android、プラモ(AFVほか雑食)、フィギュア造形、に興味があります。3DプリンタはZortrax M200、Photon所持していますが大抵遊ばせているのでご依頼いただけれれば出力可能。 フィギュアの造形できないけどなんとなくワンフェス・ガレキ勢。 読書目標は100冊/年。(永遠の課題)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください