4/5の1日だけCSSを切って素の(X)HTMLを晒してみようというイベント。
4/5、つまり今日だけCSS無しで裸になろうぜ!的な試みらしい。
いいタイミングで記事を目にしたので便乗してみよう。
裸で勝負だぜ!ほとんどデフォルトテンプレートでごめんなさい
ちなみにCSSの内容を全削除しただけだったりする。一番簡単な方法:)
バックアップはお忘れなく
4/5の1日だけCSSを切って素の(X)HTMLを晒してみようというイベント。
4/5、つまり今日だけCSS無しで裸になろうぜ!的な試みらしい。
いいタイミングで記事を目にしたので便乗してみよう。
裸で勝負だぜ!ほとんどデフォルトテンプレートでごめんなさい
ちなみにCSSの内容を全削除しただけだったりする。一番簡単な方法:)
バックアップはお忘れなく
珍しくONKYOからメールが届いたと思ったら、MP-1000Jの不具合を知らせるモノだった。
さて、弊社製品「MP-1000J」に付属の専用AVケーブルにおきまして、音声ケーブル(L・白色の端子/R・赤色の端子)の内部接続の誤り(左右音声の反転)が確認されました。
ONKYO -製品に関する重要なお知らせ から引用
なんと付属AVケーブルの音声の左右が逆転して配線されているらしい。
すごい、斜め上行くクオリティ。全く気付かなかった私もどうかしてる?
今晩はずっとこの調子で、既読・未読の状態や、ピンの状態が保存されない。
しばらく時間を置いてから…って、今時間があるから見たいんだけど。
やっぱりダメかなこりゃ。
オススメの件はなかったことにして下さい。
ログインしなおしたら直った!なんだこれ!
やっぱ(ry
犬が。
わぶりーわんわんカテゴリに動画初登場だ!
でも二足歩行したりとか、火の輪をくぐったりとか、特別なことはしてないよ。
これから寒さを感じる季節、もこもこふわふわ感をおたのしみ下さい。
FLV埋め込み試行錯誤に疲れたので既成サービスを利用してみたよ。
らくちんFLVメーカー
ちょっとだけ(?)OCして、初2GHzオーバーを体験した。
もちろんだが体感では何も変わらない。定格E6400程度にはなったかな。
飽きたら元に戻す予定ー
しかし最近はGUI上からBIOS更新できたりOCの設定できたりするのな…!便利!
(昔からできたやん、という突っ込み大歓迎です)
新たにLinkというカテゴリを追加。個別メニューにあるLinkに追加したサイトをご紹介させて頂く。
記念すべき一件目は、TBでリンクをお知らせいただいた「つれづれめもらんだむ」様。著者はマビノギのギルメンのミントさん。マビノギギルメンのミントさんが二人いるので注意(何に)。でも、他の呼び方を知らないんですよね。ROではIUのミントさんらしい!ROやってたしIUという名前にも聞き覚えがある気がするんだけど、自分があまりそっちの世界に精通していないので、簡単な紹介に留めさせて頂く失礼を御容赦頂きたい。
晴稀氏から、今ではおなじみとなった「あいつバトン」を受け取る。今回で最後になるだろう、そう願いつつ、渡されたバトンには喜び勇んで答えてしまう、それがBloggerクオリティなのだ。しかし他の人の回答を見ていると部分を聞いているのに全然嫌な部分じゃNEEEEってのが多いな。って俺もだった。正直に答えたこのバトンで仲違いをしたりそれを心配するようなら「あいつ」と呼ぶ関係ではないのです。
やはり、このバトンはえらいことになっている。まさに電車のダイアグラムのように、いろんなところでバトンが交差し、すれ違っている。気をつけていないとどこにバトンが向かっているのか、いやこれはそもそもバトンと呼んでいいものかどうか、わからなくなってくる。
それではそろそろお疲れの方も、通りすがってしまったあなたも、ぜひ読みたいという奇人も、どうぞ。