我が家で飼っているヨークシャーテリアのミント君が、平成27年1月16日(金)12:15ころ、永眠しました。
奇しくも、17歳の誕生日を迎えた、その日でした。
ちょうど一週間前から、下痢になりました。
ものを食べなくなり、そこまでは今までにもよくある、お腹の不調かな?
と家族の誰もが思っていたのです。
Continue reading
我が家で飼っているヨークシャーテリアのミント君が、平成27年1月16日(金)12:15ころ、永眠しました。
奇しくも、17歳の誕生日を迎えた、その日でした。
ちょうど一週間前から、下痢になりました。
ものを食べなくなり、そこまでは今までにもよくある、お腹の不調かな?
と家族の誰もが思っていたのです。
Continue reading
10月の読書メーター
読んだ本の数:0冊
読んだページ数:0ページ
ナイス数:3ナイス
休みの日に意識して読まないとこんなものですね。
最近は通勤中もほぼ寝ちゃってるし、やっぱり残業は罪。
そんなときに通勤中に読む本に難解なヤツを選んでしまって全然進まないw
まあ、こればかりはしょうがないです。
手帳はMoleskinを愛用しているのですが、今Amazonを見てみるとMoleskin各種が結構お安くなっています。
例えば、私がメモに愛用している方眼のタイプが1000円ジャスト。
ずっと行きたかったけれど遠すぎで断念していたIKEAでしたが、なんと本日(4/14)、神戸はポートピアランド跡地に開店したらしい!関西初出店!
・・・それでも遠い。
車で行けない距離では無くなったけれども。神戸に行くことがあったらきっと行くでしょう。でも家具持って帰るなら車必須?
当然のようにすごい混雑している模様です。
・関西初出店の「IKEA ポートアイランド」に行ってきた ~入店編~ – GIGAZINE
IKEAって基本的に家具屋なんだろうけど、家具にとどまらず食事するスペースも設けられているし、
・関西初出店の「IKEA ポートアイランド」に行ってきた ~食事編~ – GIGAZINE
家具の配置なんかを家族で話し合えるスペースなんかも設けられてるようだし、
・関西初出店の「IKEA ポートアイランド」に行ってきた ~店内編~ – GIGAZINE
家具を中心に据えた、「いろいろ出来る場所」ってのがすごく素敵。
中でも私の心を捉えて離さないのが
・おやつ:ホットドッグ(イケア) – ジャンクフードマニア別館 – 楽天ブログ(Blog)
100円のホットドッグ!ドリンク付きでも180円!
安いのにこれ以上美味そうなホットドッグみたことありません!
さすが香川だ、俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!(食欲的な意味で)
詫間電波高専(三豊市詫間町)のグループが、うどんとめんつゆを運搬する2種類のロボットを開発し3日、公開した。汁物をこぼさず運べるのが特徴。5月3日開幕の「世界麺フェスタinさぬき」のサンポート高松会場で披露する。
うどんを愛して止まない心は、うどん(とめんつゆ)運搬用のロボットまで制作してしまったそうです。「汁物をこぼさず運べるのが特徴」だそうで、確かにそれはうどんを運ぶ上では最重要課題です!なにげにすごい!
それにしても元記事にあるロボットの写真がシュールでどうコメントしたものやら。
うどん運搬ロボが仰々しすぎるのに大して、めんつゆ運搬ロボ、こいつは・・・?
・突き落とし少年宅捜索 岡山西署 漫画本など押収 – 山陽新聞ニュース
同記事から引用:
「家族や友人によると、少年の趣味は読書とゲームで、小説などさまざまな種類の本を読んでいたという。」
以上引用
うーむ。それ、事件と関係あるのかな?
それを今から調べるんだって?
へいへい、すいませんでした。
・なんでも評点:自分から金を奪った少年に「寒いからコートもあげるよ」と呼びかけ、「一緒に晩飯を食べに行こうよ」と提案 ― その結末やいかに?
これはええはなしや・・・
ほうほう!椅子以外は参考にさせていただきたい!
椅子も良いモノ欲しいのだけど流石に10万クラスは手が出ない・・・。
・天満屋の新倉敷店オープン 早朝から3000人列 – 山陽新聞ニュース
「新倉敷」店ではなくて「新・倉敷」店です。
ここ重要です(JR新倉敷駅は倉敷から電車で10分かかります)
個人的にはLoftが市内初出店なのが嬉しいぐらいかなー。
・asahi.com:魔法のキス、ピンチ救う 智弁和歌山バッテリー – スポーツ
こwれwはwwww
・「お母さーん」「マルコ!」――カラオケで誰でも声優気分 – ITmedia News
これはこれできっと楽しいと思うんだが、カラオケにいってこれでわざわざ遊ぶかとなると疑問だな。趣味を同じくする仲間同士ならかなり盛り上がりそうな。(オフ会など・・・)
・@nifty:デイリーポータルZ:興奮の、本場さつま揚げ工場見学
あまり声を大にして言うことではないかもしれませんが
私、さつま揚げなどの練り物が大好きでございます。
おでんは好物の域を超えてしまって「好きな料理」には入らないのです。
揚げたてのさつま揚げとか出された日には・・・ああ、よだれが
コンビニ限定かな?
コカ・コーラの500mlペットボトルに、Coke+iTunes「一本に一曲かならずもらえる!」キャンペーンのタグがついていたので購入してみました。
これがついてなかったらコカ・コーラは買ってなかったと思うので、すっかり策にはまってしまったというわけです。ちなみにこのタグがついていたのは純コカコーラだけで、ZEROにはついていませんでした。ZEROの方が好きなんだけどな。
コミックス夜は短し歩けよ乙女 第1集【AA】は、コミック版「時をかける少女」も描かれた琴音らんまる氏によるもので、コミック情報では『本屋大賞第2位の大傑作が早くもコミカライズ!』。裏表紙の内容紹介は『大学のクラブの後輩「乙女」に恋をした「先輩」は、なんとか彼女の目に留まろうと日々苦心。今日も京都のまちは騒動勃発、コミカルラブファンタジー!』で、オビの謳い文句は「キュートでポップな片想いストーリー!」。
森見 登美彦さんが手掛けた小説「夜は短し歩けよ乙女」のコミック版が初年エースアサルト、少年エースに掲載され、3月24日には単行本一集[AA]も発売となっていました。
冗談のような話ですが、未読RSSを消化しながら、小説版「夜は短し歩けよ乙女」を読んでいたところにこの記事を読んだので、コーヒー吹きそうになりました。しかも読みながら「これ漫画化しても面白そうだな」とか考えてた私はカンが鋭いか、かなりのバカでありましょうな。ただ知るのが遅かっただけなのですが。
・[N] 「iPhone」の商標は「アイフォーン」に
・iPhoneは「アイフォーン」と読むそうです – GIGAZINE
うはは。そういえば日本には古くからインターホンの「アイホン」がありましたね。
とはいえPOPやチラシに「アイフォーン」だの書くことはないでしょうから、一応のケジメ以外の意味はないように思います。
ただ、日常生活で”iPhone”をどう読むか?となると…。
「アイフォン」って言っちゃいそうですね。「アイフォーン」はちょっと。
韓国の「パンヤ」でセルフデザインコンテストが終了。
応募者は500名を超え、実際のデザイナーのコメント
も公開されている。
いやほんと、恐れ入りました。
パーツは作れないから、必然的に塗り絵だけになるのだけど・・・。
人間、限られた状況の方が力を出せるというのは本当なのですね。
・ガソリン5円値上げ 値下げ期待膨らむ中で 岡山 – 山陽新聞ニュース
4月からの値下げを睨んでちょっとずつ給油しています・・・が、与党も野党もええかげんに決着つけろと。ほんと子供の喧嘩より低レベルな争い。議席争いのために税金払っているのではありません。必要なら必要で払うことに疑問はないからその根拠と討論の内容を見せろと。
カプコンの法廷を舞台とした人気ゲーム「逆転裁判」の法廷パートを自分で好きなように作ることができるFlashアプリが公開されました。利用は無料で、作成したエピソードはページ上で公開するだけでなく、自分のブログなどに埋め込むことも可能です。
こ・・・これはすごいぞ!
何気ない主張も逆転裁判風味に味付けすることができる。
しかもBlogなどに貼り付けることもできるぞ!
(下の作品の作者は私ではありません。人気作品より。)
私も何かネタができたら作ってみよう!