死が二人を別つまで…か。しかし日本語の題名は「そして二人だけになった」である。なんとも意味ありげではないか。森氏は、先に英語で題名を考えてから、その後に日本語の題名を考えるらしい。「封印再度―Who Inside」など、題名だけで「ほぅ」と唸ってしまうような作品が多くある。(まだその「多く」を私は読んでないので内容について何とも言えないのが残念である)
タグ
メタ情報
この話はフィクションである。稚拙な創作である。
螺旋階段なんて、どこにでもあるものだ。
こすぱは岡山で術はハッスルしなかったよ。
きょうspyralの、サーバーに集結したかも。
きょうは岡山までspyralが代わりへ注意したかも。
きょうは、職場へメモしたよ♪
spyralは、
できた。
(音が出ますので職場や学校で見ている人は注意してください)というか…
といってました。
*このエントリは、こうさぎの「こすぱ」が書きました。
色々いじったのでメモメモ代わりに。
個別アーカイブ保存先を/mt/archives/年月/日/時分.phpにして整理。
日別、月別アーカイブをそれぞれのフォルダのindex.phpに設定。
カテゴリは/mt/archives/カテゴリ説明/index.php
参考:HINAGATA:各種アーカイブファイルを効率的に構築する
同時に、過去に行ったTrackBack先がリンク切れになるのを防ぐために、/mt/archives/に.htaccessを設置してRedirectをかける。
参考:ARTIFACT ―人工事実― | MovableTypeのページ分割/Permalinkの変更
TrackBackURLをテキストボックスにし、フォーカスを合わせると全選択になるようにした。
参考:Gamixxity Blog 〜街・都市・CG・VRをぼやく〜: トラックバックURLを一発選択式に。
←の最近のエントリーとかコメントなどphpモジュール化して埋め込む形にする。
参考:あなたのmovabletype、重たくないですか?(テンプレートモジュール化) (CROSSBREED クロスブリード!)
月移動可能なカレンダーの導入
参考:小粋空間: カレンダー切り替え
っていじってるうちに見た目変わりまくりやん!
私がWebスペースをお借りしているハッスルサーバーに最近MySQLが導入されたので、とりあえずMovableTypeのデータベースをMySQLに移行しました。他の会社(lolipop)の説明だけど、このままやったらうまくいきました。てかまぁ、MTのアップグレードパッケージにdb2sqlっていうcgiが含まれてるので、それを実行してやればいいだけなんですけどね。
若干レスポンスが早くなったかな、と思います。(気付いた人はすごい)
ついでなのでMT全体をphp化してみることに。とはいえ、今は拡張子をphpにしただけで何も変わってません。今は左側のメニューとか全部HTMLで書いてて、色々無駄なんですよね。これをPHPモジュール化して埋め込めば、きっとすごいことになるはずです。そのうち頑張ります!(お察しください)レッツPHP!を参考にしながらとりあえずはコードが読める程度になりたいもんです。
しかし、うちのMTの文字コード、最初に設定したEUC-JPのままなんだよね…UTF-8に変換したいんだけどなんだか面倒そう。
きのうspyralの、学校を注意したいなぁ。
*このエントリは、こうさぎの「こすぱ」が書きました。
できた。
(音が出ますので職場や学校で見ている人は注意してください)
というか…
http://spyralog.net/flash/guitar.html
こんなん作ってました。
自分で好きな文章をいれて作ることができます。
ネタ考えるのが面倒だっただけなんですけどネ!
予告通り森博嗣氏の著書を読み始めた。もちろんデビュー作である「すべてがFになる」から。期待通り面白かったですよ。タイトルからして謎だらけ。Fとは何なのか?そして決して話の進行が重くなってしまわない個性ある登場人物達。もう10年ほど前の作品になるわけですが、何で今まで読んでなかったのかなぁ、と悔やんでしまうような。理系ミステリって言葉がぴったりですね。先日紹介した「工学部・水柿助教授の日常」を読んだ後だともっと面白い。いや、本来はこっちから読むべきなんでしょうけどね。作者は読者がここでどのような想像をするか、それをよく考えた上で嘘のない表現を適切に選び、組み上げていかなければならないんだなぁと。