倉敷市の40代男性職員が、1996年から病気休職を繰り返し、2001年度から05年度までの5年間に26日しか出勤せずに、給与をほぼ満額受け取っていたことが1日、分かった。療養休暇と有給休職制度などを組み合わせて利用していた。
最近同じような事例が奈良市で明らかになったばかりですが、それにつられてというかなんというか、倉敷市でも5年間ほぼ病欠だったにも関わらず給与を満額受け取っていた「公務員」が居たことが判明。
もう倉敷ナンバーつけて走れないッス。
はてさて、受け取った給与はいくらだったのか?
倉敷市の40代男性職員が、1996年から病気休職を繰り返し、2001年度から05年度までの5年間に26日しか出勤せずに、給与をほぼ満額受け取っていたことが1日、分かった。療養休暇と有給休職制度などを組み合わせて利用していた。
最近同じような事例が奈良市で明らかになったばかりですが、それにつられてというかなんというか、倉敷市でも5年間ほぼ病欠だったにも関わらず給与を満額受け取っていた「公務員」が居たことが判明。
もう倉敷ナンバーつけて走れないッス。
はてさて、受け取った給与はいくらだったのか?
ゲームポット、WIN「スカッとゴルフ パンヤ Season3」クローズドβテスターを募集
潜入捜査はまかせた!みんな、どんどん応募してくれよな!一応私も応募したけどね!(ぇー
 Season3は(面白いかどうかは別として)すごい濃い内容になるみたい。チャットルームには期待する人も多いのでは?でもみんなキャラクターがほぼ同じだから、奇抜なファッションをしないと目立たないね!やはりここは半裸でいくしか
それにしても新キャラの人、ゲーム違わないか?あと新コースも違うゲームみたいになってる。大期待ですね!
ちなみにβテストは11月9日から11日まで。応募は5日までだそうだよ。
パンヤSeason3特設サイト:http://season3.pangya.jp/
ファイナルファンタジーシリーズと、ドラクエシリーズのキャラクターが競演した「いただきストリートスペシャル」に度肝を抜かれたものの、手に入れられずにいたのです。そうこうしているうちに、なんと今度は「いたスト」がNintendo DSで登場とか。まさか…まさかWiFi対戦できたりするんじゃない!?!?
ASUSTeKが本日15日から総額300万円にのぼるキャッシュバックキャンペーンをスタートさせた。キャンペーン対象の同社製マザーボードとビデオカードをセットで購入して応募すると抽選で現金が当たるというもの。
“Core 2”シリーズ購入予定者必見!! ASUSTeKが太っ腹の総額300万円キャッシュバックキャンペーンをスタート! から引用
エエエエエーーーー!?まさに俺のことじゃないですか!
こんなもの無くてもASUSのMBとビデオカード買ったんですよ!
俺にこそキャッシュバックしてくださいよ!
購入時期については言及がないので、申し込み可能なのかしら。
以前に報じられたように、Gmailが各国で順次、招待状なしで利用可能になるわけですが、今日から日本でもGmailが招待状なしで利用可能になりました。
なんと、最強のフリーメールとの呼び声高いGmailが、日本版でも招待状なしで登録できるようになったとのこと。うほ、これは登録するしかないな、ということで早速登録してきました。オススメです。
そう最近じゃないのも混じってるけどあまり気にしない方向で。
TVアニメ版「AIR」のBlu-ray Disc BOXが11月1日発売
私は名前の解りやすいHD DVD派ですが、Blu-rayでこんなものが出たらBru-rayプレイヤーからフルHDのテレビまで揃えたく…なりませんね。なりません。
明日公開らしいですね。しかしこれはひどい前評判。
今日金曜ロードショーでやってたトトロは久しぶりに見ましたが面白かった。
Microsoft、iPod対抗プレーヤー「Zune」を年内発売
対抗成り得るかしら?どうもMicrosoftはAppleの真似以上のことをやろうとして(デザイン的に)コケてる気がしてならん
AMD:あれあれ?怒らせていいんですか?ATI買収しちゃいますよ。
INTEL:いいですよ。して下さい。買収とやらを。それで満足したら帰って下さい。
AMD:運がよかったな。今日はキャッシュが足りないみたいだ。
INTEL:株式交換しろよ。
「Core 2 DuoはPentium以来最大の革新」~インテルCore 2 Duo発表会
別にAMDが嫌になったわけでもないですが、個人的に次のマシンはCore2Duoで組むことが決定しました。しかし良く考えるとウチにはAMD製のものなんてK6-450しかない
10月1日、「ボーダフォンライブ!」は「Yahoo!ケータイ」に
俺はもう、限界だと思った。
あのロゴマークが携帯に憑くとか耐えられない。
なに かんがえてんだ!

 RagnarokOnline(以下RO)というカテゴリで書く久々のエントリが、このような内容になってしまうことを悲しく思う。ROを離れていった人間としても、あの良いゲームがどうしてこんな会社に、と思うと不憫でならないからだ。
事件のことはじゃいお氏のBlogで知った:
社員もRMTでもうかってます。
すごい会社だ・・・・
エントリが短いため引用というよりはまるまるコピーになってしまったことを許して欲しい。だが、「ラグナロク、逮捕、社員もRMT」これだけでだいたい何が起こったのか解ってしまった。
宅配サービスに特化した受注代行サイト「出前館」を運営する夢の街創造委員会株式会社と、「ラグナロクオンライン」などのオンラインゲームを運営するガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社が業務提携したとのこと。
多分/pizzaは実装されないかと思いますが、RagnarokOnlineなどオンラインゲームを手がけるガンホーと、私もピザの注文をする時はたまに使ってた「出前館」とが業務提携したとのこと。
Operaは現地時間6月21日、ニンテンドーDS用のウェブブラウザが7月24日に発売されると発表した。
あれ、DSでもOpera動くのか。今まで知らなかったなんて言えない。Opera好きでDSも入手した私としては、これは期待というかもう買うことが決定です。
DSカートリッジスロットにブラウザソフトを、GBAスロットにメモリ拡張カートリッジなるものを挿して使うらしい。ペン入力で日本語入力のできるATOKまで搭載しているとのこと。
Opera Softwareは米国時間6月20日、人気の高い同社のブラウザに数点の機能改良を加えた最新バージョン「Opera 9」をリリースした。
 ということで、早速インストールしてみる。BitTorrentやらウィジットウィジェットやらが搭載されているが、弄り倒す暇はなくてまだ恩恵は感じられていない。